コラム– category –
-
内発的な目標設定がモチベーションを生む 〜Want to目標の作り方〜
内発的な目標設定がモチベーションを生む 〜Want to目標の作り方〜 はじめに こん... -
自分で決めると、やる気が変わる? 〜自己決定理論の活かし方〜
仕事の忙しさに心が疲れている方も多いのではないでしょうか。 疲れが溜まると、仕... -
相手の心を開く「3つの質問フレーズ」
はじめに 質問は良い会話を生み出すために重要な役割を果たします。適切な質問は、... -
アクノレッジメント術2 〜「行動承認」でやる気を引き出す〜
はじめに こんにちは、ビジネスコーチの髙木明宏です。 前回のコラムでは、「承認... -
チームの成果が上がらない ~成果を生み出す3つの視点~
チームの成果が上がらない みなさん、こんにちは。ビジネスコーチの高木です。 多... -
真の「1on1」の始め方 、「面談」を超える3つのポイント
面談に限界を感じていませんか? こんにちはビジネスコーチに髙木です。 先日、あ... -
負のスパイラルから抜け出す 〜2つの思考〜
「なぜ」の危険性 こんにちは、ビジネスコーチの髙木です。 私たち人間の思考は、... -
人間関係の質を変える「共感力」 〜エンパシーとは〜
はじめに こんにちは、ビジネスコーチの髙木です。 先日、とある会社の研修で、コ... -
耳の痛い話を伝える 〜ネガティブ・フィードバックが人を育てる〜
はじめに こんにちは、ビジネスコーチの高木です。 皆さんは部下や後輩に、厳しい...